もくれんの散歩

名古屋での生活の記録。そういえば近ごろ散歩してない。

子どもが可愛くない症候群

だと思う、家で言えないから日記にかくんだけどさあ。

子供が久々に癇癪起こしていた、道端でベーベー泣いて。

無気力みたいに見えて、家でアニメかスイッチをエンドレスに(やる気でもなく、惰性で流し見してるだけ)出かけようと声かけても「ヤダ」そしてごろごろ…

何だったらやるの?ヤダじゃなくて自分でやりたいものないの?それならお父さんと2人で日本に帰んなよ、と言ったら「ママと一緒にいるー大泣」それより大事なことあるでしょ、と言ったけど多分なにも考えてないんだろーな。

食事の時間が苦痛なのは、ただ単に食べ方が汚いだけじゃなく、作った人に感謝して食べるのが礼儀(つまり、思いやり)だと私の今までの人生で思ってきた。それが、うちの子の「ヤダ」「もうムリ」汚く食べ残して、これ私が処理(食べる)の?という腹立たしさ…

さんざんしつけのつもりで叱ってもダメだし、半分、私は私(つまり作った人)への労りが欲しいんだという気持ちに気づき、その甘えた気持ちと一緒にゴミ箱にダイブ!!

ところで、打上花火ってこんなに家の近くで出来るんだって驚いて写真撮った。

ルルレモンのレギンスが教えてくれた

今日の二大ショッキングなことといえば、、

①レギンスの上に背中の贅肉が乗った

②大きい上に四角く垂れたお尻

しかもうちの子どもが↑を見て、お尻に何か入ってるの?ときいてきた。そのくらい四角い…

栄の交差点

すこぶる天気がいい。

母が来てくれたときに、栄の東洋軒でぜいたくお昼ご飯!交差点のところから、オアシス21(バスターミナル)やテレビ塔がよく見えた。

さいきん、主婦業のつらさの正体は、いろんなことを自分主導でできないことではないかと感じている。いちいち家族のだれかに振り回されずに、うまく先を読んで手のひらのうえで転がせるようになりたいものである。

ひとつひとつは些細なことなんだけどね。たとえば、在宅で仕事してる夫に合わせて昼食つくることとか、買い物等々の用足しとか、小学生の放課後に付き合うとかその後晩ご飯作って食べさせてお風呂に入らせるとか。それらを赤ん坊のミルクのタイミングと泣いてあやす時間と調整しながら、、1年生が夕方ぐずり出すともうだめ。

 

そういえば、初めて高額医療費の払い戻しがあった!

前置胎盤で管理入院→帝王切開で出産でおよそ110万円かかり、出産育児一時金があっても持ち出しが大きかったところ、退院後だいたい3ヶ月で自己負担限度額以上の部分が戻ってきた〜

ちなみに赤ん坊のNICUとかGCUの入院費用は当初心配していたけど、健康保険+乳児医療+ミルク代は別で養育医療給付 でまかなわれた模様(自己負担はなかった)。

放課後に困る!

小学生の放課後って、なにすればいいの?(親子で途方にくれた顔…)

いまの子は1年生も5時間授業で、名古屋市だと14時半に下校してくる。保育園に通っていたときは、面倒みてもらって、保育園の友だちと遊んで、毎日時間が足りないくらいだった(私の仕事が忙しかったのもある)。

宿題はいまのところ、書きかたや数字のプリント1枚。翌日の準備も手伝ってあげるなどしても子どもが暇と体力をもて余してしまう。

名古屋市の小学校にはトワイライトというおやつのない学童(自由参加)みたいなのがあるけど、友だちがいかないとかで行きたがらない。

とりあえず、おやつを一緒に作ってみた。保育園の卒園でレシピをもらってきた鬼さんカップケーキ。髪の毛はホントはさつまいものクリームなんだけどね。

同じマンションの子と遊ぶこともあるけど、約束からおやつから親同士連絡取り合って段取りしてあげないと返って大変なかんじ(うちだけ?)あとは児童館に行って、学童の子たちと遊ぶなど。少し遠いから、帰りが愚図って大変になることが多い…

あとはジブリのDVDを借りてきて見てる。昨日、小学生向け迷路の本を買ってあげたらひとりで大人しくやっていた。成功。

そろそろ、岩波少年文庫とか楽しめるかな。

 

セレモニー服

パターン:野木陽子さんの「きごこちのいい小さな子の服」

生地        :大塚屋 さんのウール

入学式のセレモニー服のことをいまさら記録するなど。

長女は着る服の明確なイメージがあって、洋服屋さんに行っても、どれもやだと言うので作ってあげるしかなかった、、

まずチェックの柄合わせがうまくいかず。えりがしわしわになったのは接着芯(バイリーン)の選び方がよくなかったためと思われる。あとは丸襟の曲線縫いと、身頃との接続部分が残念な感じになってしまった。ボレロもおなじ本から、裏地のある服をそもそもはじめてつくったので、ミシンの押さえを普通用にしたためすべって格闘のうえ、負けた、、とりあえず形にはなったけど、、

お花の形のボタンは子ども自身で選んだので、気に入ったようす。

パターンは100センチまでだけど少し大きめなつくりだと思ったので、裾と袖だけ伸ばした。ふだんユニクロの110センチ着てる子どもにはちょうど良かった。